看護師は国立病院の給料を羨ましく思っていますよ
国立病院の給料と待遇には羨ましさを覚えます。
国家公務員であるということがまず第一に魅力です。
年金のことまで考えると、正直国立病院に就職したいですね。
私は縁がなかったので就職できなかったです。
国立病院の年収は528万円が平均だそうです。
不況の現代では高額所得の仲間入りができていると思います。
将来の生活が安定し保証されているということは魅力的ですね。
それなりの生活の安定が保証されるということです。躊躇なく、就職したいと誰でも想いませんか?
知り合いに国立病院に勤務した看護師がいます。就職して2年目で30万円以上の給料だったそうです。
看護師の国立病院の給料は普通では考えられませんね
国立病院の看護師の給料は、ちょっと普通では考えられないくらいに高額です。
でも仕事は忙しく大変だそうです。あまり労働条件がきついのであれば体が持ちませんね。
それで給料は良くても辞めて行く看護師もいるのでしょう。
結婚して子供ができていれば、残業が長くなったり夜勤の回数が多い職場では無理です。
家庭があり子育て中であれば当然です。
本当に中年の主婦か、独身の看護師であれば勤務の継続ができます。
国立病院の看護師は給料だけ見ると魅力的ですが、労働条件を全体的に見なければ長く同じ職場で働くことができるか否かわかりませんね。
看護師の国立病院での給料は転職サービスに聞きましょう
看護師転職サービスのサイトに依頼してみませんか?依頼といっても無料です。
勤務に対する希望条件を伝えておくだけで良いのです。
条件に合った職場を探してくれます。国立病院のお金の心配はいりません。
看護師が働きながら新しい職場を探すのは時間の関係で大変です。
普通に生活をしている場合は理想の職場探しは無理に近いです。適当なところで妥協してしまいがちです。
給料の面、すぐに退職しなければならないことにもなりかねません。
看護師の国立病院の給料は良いですが人間関係に注意です
実際に私の病院に転職してきた看護師は、以前の病院の給料がすごく良いのです。でも人間関係が良好でなかったらしいのです。
給料が良くても働らき続けることは無理だったというのです。
あなたも看護師転職サービスのサイトを利用してみませんか?登録して希望する給料と勤務条件を提示するだけです。
看護師転職サイトに相談しましょう
マイナビ看護師
マイナビ看護師さんは口コミでの人気が高い看護師転職サイトですね。非公開求人が多く高収入の求人に強いので、イチオシですよ。
※非常勤(パート・アルバイト・派遣)をご希望の方は、 こちらへどうぞ。
この記事を書いた人
現役看護師「キヨミ」
北陸地方の大学病院で外科病棟に2年勤務し、その後総合病院にて、呼吸器・循環器・消化器・血液内科と内科系を中心に勤務をしてきました。
学生指導や教育担当を経て、今は皮膚排泄ケアの認定看護師として活動しています。
60歳を超えるまで、ずっと看護師一筋で働き続けてきた経験を活かし、悩める看護師さんたちの励みになる記事を書いていきたいです。
- 保有資格・・・正看護師・ケアマネージャー
- 出身・・・石川県
- 年齢・・・62歳
- 職務経験・・・大学病院・総合病院・訪問介護施設
- 診療科経験・・・外科・呼吸器・循環器・消化器・血液内科・老年科