当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師の観察事項を具体的にあげると何がありますか?

更新:2023/03/29

[日常業務]

看護師の観察事項を具体的にあげると何がありますか?

看護師の観察事項についてお話しますよ。

患者さんの状態をきっちりと把握するための看護師の観察事項はとても多いですので、押さえておきたいですね。

看護師の観察事項を具体的にあげると?

患者さんの状態について、看護師の観察事項はとても多いです。

勤務交代時に患者さんの申し送りを受けますが、その時点で一人一人の患者さんについての注意すべき情報を得ます。

 

申し送り時に特に気を付けなければいけない観察事項を把握します。

なるべくなら、自分の勤務時間内にはどの患者さんも異常がなく平穏に過ごしていてもらいたいと、殆どの看護師は考えています。

 

そのためには、患者さんに異変が無いように、また異変があるときにはなるべく早く対処できるようにと、どの患者さんに対しても絶えず気を配ります。

夜勤時も患者さんに異常が起きていないことを確認するために、定期的に見回りをしたりしてチェックします。

重症の患者さんに対しては、夜間もバイタルチェックして一般状態を把握しておきます。

 

体温や脈拍、呼吸や血圧、顔色や皮膚の状態、発語や表情、尿量や排尿や排便の有無、食欲や睡眠状態など患者さんの疾患や症状に応じて観察事項は少しづつ異なります

食欲がなければ吐気がないか、食事内容や食事量はどうか、水分は十分取れているか、腹部は張っていないか、便通の状態は良いか、発熱していないかなど観察します。

 

日勤であれば、バイタルチェックを午前と午後の2回行います。

状態が安定していなければ、必要に応じてより頻回に行います。

 

重症者にはモニターが装着されて、血圧と血液中の酸素濃度、脈拍についてはナースセンターに居ても看護師が把握できるようになっています。

値に異常があればアラームを鳴らすことで、モニターが知らせてくれるのです。

 

看護師が観察事項を重要視する理由は?

看護師が観察を十分行うことで、異常を早期に発見することができますから、医師への報告も早くなり早めの処置ができます。

病院に入院していても、観察を十分行わなければ異常の発見が遅れて、手遅れになるということもあります。

 

看護師は患者さんの小さな訴えに対しても、無視することなく耳を傾けていかなくてはなりません。

最初は小さな訴え、特に問題がない訴えだと思っても、病気の予後にどのような影響を与えてくるかわからないのです。

 

患者さんの状態を観察すると同時に看護師は判断を適切に行い、必要なら医師に報告しなければならないのです。

判断や報告など適切な処置を行うことで、大事に至らなかったということもあります。

 

看護師が適切な判断を行うためには、疾患や症状についての深い知識が必要ですから、絶えず勉強していることが必要ですね。

絶えず勉強と聞くと仕事に対する意欲をなくす場合もありますが、自分の担当患者さんについての疾患と症状を勉強しなおすだけでも、徐々に知識が広がっていきます。

患者さんが退院すると、また担当の患者さんが変ったり増えたりしますから、少しづつ勉強しているだけで結構大丈夫です。

 

看護師が行う観察事項に個人差はありますか?

患者さんの疾患や症状によって観察事項に少しづつ変化があります。

常日頃からの検査値などを把握しておくことで、より観察事項が明確になるということはあります。

 

中心静脈栄養を行っている患者さんは多いですが、医師の指示により一人一人の患者さんの一日の補液量が異なります。

その為補液ポンプの滴下速度もそれぞれ患者さんにより異なりますが、その速度が間違っている場合があります。

 

滴下速度などの設定は看護師が行うのですが、スタッフが少ない時には一人の看護師が、病棟の中心静脈栄養の患者さんの殆どの設定を行うこともあります。

計算機をもって一人一人の患者さんのポンプの設定をしながら、毎日点滴をつなぐ仕事は精神的に疲れ容易ではありません

 

補液量が多すぎたり少なすぎることなく、輸液の設定値と実測値を比較し、注入量と速度が指示通りであるか否かその観察と確認も看護師の大切な仕事です。

特に夜間帯では不穏な患者さんがベッドから転落する場合もありますから、そのようなことを未然に防ぐためにも前症状の観察にも注意します。

マザーナースイチオシ転職サイト

【1位】マイナビ看護師

オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ

マイナビ看護師は特にオススメです!全国17ヵ所の相談会場があり、直接キャリアアドバイザーに相談も可能です。管理職看護師の転職にぴった りな求人や、治験関連企業の看護師求人も豊富です。まずは相談してみると、心強いアドバイスとサポートが受けられますよ。

【2位】ナース人材バンク

オススメ度:★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス

ナース人材バンクは実績豊富な老舗看護師転職サイトです。求人の量と質、キャリアアドバイザーのレベル共に申し分ありませんので、マイナビ 看護師との併用をおすすめします。

執筆者情報

マザーナース編集部
マザーナース編集部
マザーナースは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

ページのトップへもどる