徳洲会病院で看護師が働くなら、徳洲会病院がどんな病院かを知っておきましょうね
徳洲会病院で看護師が働くなら、徳洲会病院がどんなところかを知っておく必要がありますよ。
徳洲会病院のメリットとデメリットについてもお話しましょうね。
徳洲会病院の看護師、徳洲会病院ってどんな病院なのでしょうね?
徳洲会病院で看護師が働きたいと思っているなら、まずは徳洲会病院がどんな病院なのかを知っておきましょうね。
徳洲会病院は徳洲会グループが運営する病院で、全国に73ヶ所あります。
また、徳洲会グループは病院以外にもクリニックや介護施設、訪問看護ステーション等を運営していますので、医療・福祉における巨大グループと言えるでしょう。
徳洲会病院は大きな急性期病院が多く、救急医療に力を入れているところが多いのですが、それだけではなく離島・僻地医療にも力を入れていますので、あなたの看護観や看護スタイルに合った職場を選ぶことができます。
徳洲会病院で看護師が働くメリットは何でしょうか?
徳洲会病院で看護師が働くメリットは何でしょうか?徳洲会病院で看護師が働くメリットをご紹介しましょうね。
全国各地に病院があるので転勤したい時でも困らない
徳洲会病院は全国各地に73ヶ所もの病院があります。
そのため、もしあなたが将来旦那さんの転勤についていく必要があり、 引越しを余儀なくされた時でも、退職をする必要はなく、転勤・異動をすればOKということになります。
知らない土地でどんな職場が良いのか迷いながら転職活動をする必要がないのは、ありがたいことですね。
国際医療に参加するチャンスがある
徳洲会病院は、NPO法人TMATを作り、国際災害医療に積極的に取り組んでいます。
2010年以降では、ハイチ地震、チリ地震、中国青海省地震、パキスタン洪水、トルコ地震、フィリピン台風被害、ネパール地震などに国際医療チームを派遣しています。
徳洲会病院で働けば、それだけ国際医療や災害医療に参加するチャンスが増えるのですよ。
スキルアップできる
徳洲会病院では看護師がスキルアップできるように、段階別のラダー研修が充実しています。
レベルⅠ~Ⅴまでレベル別に研修プログラムが組まれていますし、衛星放送研修などで、さらなるスキルアップもできるのです。
徳洲会病院で看護師が働くデメリットも知りましょうね
徳洲会病院で看護師が働くデメリットも知りましょうね。
徳洲会病院で看護師が働くデメリットは、年間休日がやや少ないことです。
あなたは年間休日が何日間あったら、満足できますか?
110日でしょうか?120日でしょうか?
徳洲会病院は年間休日が105日しかないのですよ。
年間休日105日とは、4週8休+1日のみになりますので、国民の祝日分は休めないということになります。
休みが少ないとどうしても仕事中心の生活になってしまいますから、プライベートを大切にしながら働きたい看護師さんは、少しモヤっとするかもしれないですね。
でも、週休2日はありますから、工夫次第では仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことはできると思いますよ。
また、「これだけスキルアップできるのだから」とか「憧れの国際医療に参加できるチャンスがあるのだから」とある程度割り切って、自分の目標のためにバリバリ働こうと思うのもありかもしれませんね。
お給料が気になると思いますが、徳洲会病院のお給料は、ほぼ平均並みになります。徳洲会病院の4大卒の新人看護師の給料は、基本給で20万7600円で、諸手当が5万6488円で合計26万4088円になっています。
看護協会のデータによると、4大卒の新人看護師の平均給与は27万201円ですから、やや少し低いものの、ほぼ同じ程度ですから、休みは少ないですが給料は平均的ですので安心しましょうね。
看護師が徳洲会病院で働くなら、転職支援サイトを使いましょうね。
転職支援サイトでは、徳洲会病院の求人を扱っていますので、徳洲会病院の中から、あなたの看護観や希望に合った病院に転職することができるのですよ。
マザーナースイチオシ転職サイト
【1位】マイナビ看護師
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は特にオススメです!全国17ヵ所の相談会場があり、直接キャリアアドバイザーに相談も可能です。管理職看護師の転職にぴった りな求人や、治験関連企業の看護師求人も豊富です。まずは相談してみると、心強いアドバイスとサポートが受けられますよ。
【2位】ナース人材バンク
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクは実績豊富な老舗看護師転職サイトです。求人の量と質、キャリアアドバイザーのレベル共に申し分ありませんので、マイナビ 看護師との併用をおすすめします。