非協力的な夫を持つ看護師は、どうしたら気持ちよく働けるのでしょうか?
更新:2023/03/31
[悩み]非協力的な夫の看護師は、夫からの協力が得られず、働きづらい環境の中で働かなくてはいけないので、いろいろ不満が溜まっているのではないですか?
非協力的な夫を持つ看護師さんが、どうしたら家庭と仕事を上手に両立できるのか、どうしたら気持ちよく働けるのかについてお話ししましょうね。
目次
非協力的な夫の看護師は、ストレスが溜まっているのではないですか?
非協力的な夫の看護師は、ストレスが溜まりに溜まっていると思います。
たとえ、夫が協力的だとしても、看護師の仕事はストレスが溜まるものです。
患者さんに気を使い、患者さんの家族に気を使い、同僚の看護師に気を使い、医師に気を使い・・・。
さらに、人の命を預かっている責任の重い仕事をしているのですから、ストレスが溜まるのは当たり前のことですね。
その上、一番身近な人、人生のパートナーである夫が看護師の仕事に非協力的だったらどうでしょうか?
看護師の仕事を理解してくれず、家事や育児は全てあなた任せだったり、日勤後や夜勤明けの日は、疲れているのでお惣菜をスーパーで買ってきたら嫌味を言われたり。
少ない休みを合わせて一緒に過ごそうとしても、「その日は友達と飲み会だから」とあなたとの時間を優先しなかったり。
こういう非協力的な夫がいると、ストレスが溜まりますね。
特に、同僚の「夫がとても協力的で助かっている」などの話を聞くと、「なんでうちは非協力的なんだろう?」とモヤモヤしてしまうと思います。
非協力的な夫の看護師は、夫としっかり話し合いましょう
非協力的な夫の看護師は、とにかく夫としっかり話し合うことが大切です。
この話し合いでは、感情的にならないことが大切ですよ。
「なんでわかってくれないの?私はこんなに頑張っているのに!!!」と感情的に伝えても、「お前が好きで看護師の仕事をつづけているんだろ?俺も好きに生活させてもらうよ」と言われて終了です。
特に、男性は女性のヒステリーが嫌いですし、女性よりも論理的に物事を考える傾向がありますから。
非協力的な夫を協力的な夫に変えるためには、あなたが看護師を続けることで、夫や家族にどんなメリットがあるかを論理的に説明する必要があります。
メリットがあると分かれば、非協力的な夫も変わるでしょう。
看護師を続けるメリットといえば、やっぱり経済面ですね。
あなたが看護師を続けることで、こんなにも経済面でメリットがある。夫とあなたの2馬力でこれだけ稼いで、これだけ貯金ができるのだから、マンションや一戸建てを購入できる。
子どもの教育費にこれだけ使える。旅行や趣味にこれだけ使える。などと具体的な数字を示しながら説明すれば、非協力的な夫もわかってくれるでしょう。
また、看護師を辞めて一般的な事務職やスーパーのレジ打ちパートなど仕事に就いた場合の想定給料額を示して、看護師のほうが稼げるんだということを説明するのも良いですね。
あなたが看護師を続けるメリットをわかってもらえたら、そこからはどんなことを協力してほしいかを伝えましょう。
家事を分担してほしい、子どもの面倒をもう少し見てほしい、休日はできるだけ一緒に過ごしたいなどです。
この時、あなたが一方的にお願いをするだけではいけません。
自分もこれだけ頑張るからとか、こんなことを気をつけるからなど自分の改善策を示しつつ、夫へ協力を要請すると良いでしょう。
感情的にならずに冷静かつ論理的に、看護師を続ける事での夫や家族へのメリットを説明し、自分も頑張ることを示す。これが、非協力的な夫を協力的な夫に変えるための秘訣なのですよ。
非協力的な夫の看護師は、一時的に働き方を変えてみるのも良いですよ
非協力的な夫の看護師は、一時的に働き方を変えてみるのも良いでしょう。
たとえば、あなたの旦那さんは心の中では看護師の仕事に理解を示し、できれば家事や育児に協力したいし、あなたの看護師の仕事を応援したいと思っていても、旦那さんの仕事が看護師以上に激務で、どうしてもそれができないという場合もあります。
激務が原因で非協力的な夫になってしまったというケースは、あなたが少し妥協して、働き方を変えて、旦那さんを支えてあげるのも良いと思いますよ。
「夫が協力してくれない!夫がわかってくれない!」と不満があるのはわかります。
ただ、あなたが自分自身の不満を主張しているだけでは、旦那さんも「なんでわかってくれないんだ!」とストレスを溜めこんでいるでしょう。
お互いに自分の不満を主張しているだけでは、離婚へ向けて一直線です。
家族なのですから、妥協できるところは妥協して、相手のことを労わるようにしましょう。
看護師は幸いライフスタイルによって働き方を簡単に変えることができる職業です。
旦那さんが激務なら、あなたが一歩ゆずって、日勤のみで残業がない職場に転職したり、常勤ではなくパート勤務にして、看護師を続けつつ、旦那さんを支えてあげるのも1つの解決法だと思いますよ。
そして、旦那さんの仕事が落ち着いたり、子育てがひと段落して余裕が出てきたら、また希望する職場でバリバリ働いてみてはいかがでしょうか?
そうしたら、旦那さんは激務の時にあなたが支えてくれたのだから、今度は自分が支えよう、できるだけ協力しようと思って、自主的に非協力的な夫から協力的な夫に変わってくれるはずです。
非協力的な夫のいる看護師は、どうしてもダメなら離婚を考えるのも1つの手ですよ
非協力的な夫の看護師は、どんなにあなたが頑張っているのに、どうしてもダメなら離婚を考えるのも1つの選択肢ですよ。
話し合いの場を設けようとしても、話を一切聞いてくれない。家計は折半なのに、家事育児は全部あなたがやって、どんなに言っても手伝ってくれない。看護師の仕事は時間が不規則だから、あなたが夜勤の日は旦那さんは夜遊びし放題。
このようなケースでは、ハッキリ言って離婚を考えても良いでしょう。
このようなケースは、旦那さんはあなたへの思いやりが一切感じられません。
あなた一人が家庭を支えるために頑張っているのに、旦那さんは非協力的であるなら、その家庭を支える必要はあるのでしょうか?
幸い、看護師は離婚しても経済的には何の問題もない職業です。
もちろん、離婚を推奨しているのではありません。ただ、あなただけが頑張って、我慢に我慢を重ねているのなら、離婚をして、ストレスなく生活をした方がメリットが大きいこともあることだけは知っておいてください。
今の生活を続けるのと、離婚した後の生活を想像してみて、どちらがあなたにとってメリットが大きいか、どちらを魅力的に感じるかで判断すると良いでしょう。
もちろん、離婚するかどうかの決断は、感情的になっている時にしてはいけませんよ。冷静な時に判断して、「本当に離婚して良いのか」と何度も自問自答してくださいね。
転職して夫と家庭を支えたいという看護師さんや、離婚して心機一転新しい職場で頑張りたいという看護師さんは転職支援サイトを使いましょうね。
転職支援サイトなら、家庭と仕事を両立しやすい職場を紹介してもらえますし、離婚してバリバリ働きたい&高収入&子育てと両立できるという条件の職場も紹介してもらえるのですよ。
マザーナースイチオシ転職サイト
【1位】マイナビ看護師
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は特にオススメです!全国17ヵ所の相談会場があり、直接キャリアアドバイザーに相談も可能です。管理職看護師の転職にぴった りな求人や、治験関連企業の看護師求人も豊富です。まずは相談してみると、心強いアドバイスとサポートが受けられますよ。
【2位】ナース人材バンク
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクは実績豊富な老舗看護師転職サイトです。求人の量と質、キャリアアドバイザーのレベル共に申し分ありませんので、マイナビ 看護師との併用をおすすめします。
執筆者情報
- マザーナースは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。